あいむのゆっくり記録。

〈抑うつ神経症〉と診断された精神病患者の回復記録。

死にたくなったあの日から1年10ヶ月後の私

 

こんにちは!

先月更新しなくてごめんなさい!

更新しようとは思っていたんですけど、ドタバタとしているうちに気付けば月をまたいでしまい…もうすぐ受診日だしまとめて書いちゃおうかな~となりました。

申し訳ない!

そんな今日は絶妙にテンションが高いです!

就労の後の疲れで謎にハイになってます!

就労移行支援の施設決まったんかーい!ってなると思うので、ちゃんと書きます!

今回はボリューミーですw

 

 

前回の振り返り

前回行っていた就労移行支援施設をやめる手続きが完了し、新しいところを探しているよ~っていうところでしたね。

先生からおすすめされている施設に見学に行ったり、それ以外にも気になる施設に見学予定を組んだりしていましたね。

仕事をするか、勉強をするかに悩んでいましたが、カウンセリングの先生とも話して、いろんなところに見学・体験に行ってみてゆっくり決めようとなりました。

そして、それとは別にプライベートのことで気持ちが落ち込み気味でした。

落ち込んでいたことに関しては、カウンセリングの先生に相談し、安心することが出来ました。

気持ちの上がり下がりがあることに懸念しつつも、ゆっくり様子を見るしかないかなぁという状態でした。

 

今回の受診日までの2ヶ月程の話

予定に組んでいた通り、様々な就労移行支援施設の見学・体験に行きました。

ここでもないなぁ、ここも気になるなぁ、ここもいいのは分かるんだけど…と散々迷いました。

一番迷ったのは、実際に働きながら就労移行をするか、自己理解を深める勉強をして就労移行をするかです。

いきなり働くことには不安があったし、自己理解を一度深める必要があるのではないかと思っていました。それに、自己理解を深める勉強をする施設の一つがとても雰囲気が良くて、ここに通ってみたいなと思ったんですよね。でも、先生が強くお勧めしているのは働く方の施設で…先生が強く勧めている理由も先生と話すほど理解できたので、今の自分にはどうするのが一番いいのだろうととても悩んでいました。

そして、それとは別にプライベートな人間関係の問題で、気分が落ち込む状態が続いていました。

問題自体は解決に導くことが出来たのですが、そこから気持ちを引きずってしまい、気持ちが重く落ち込むようになって、ついには死にたいという言葉がよぎるように…。

様子を気遣ってくれた妹の勧めで、予約はしてませんでしたが、翌日カウンセリングと診察を入れてもらいました。

カウンセリングで話を聞いてもらい、アドバイスをもらいました。気持ちが落ち込み始めたタイミングと薬を中止したタイミングが同じこともあり、カウンセリングの先生には「薬を中止したことが原因なのか、それ以外のことなのか、どっちが原因かわかりませんね。」と言われていましたが、診察で先生にハッキリと「薬をやめたせいじゃないよ。」と言われ、「その人間関係のことについて考えすぎてしまっていることを自覚するところから始めて。まずはそこから。就労の話が進んでないのも良くないと思う。先生が勧めているところに行きなよ。気になっている施設と先生が勧めている施設と、どっちがあなたに合ってるかなんてわかるよ。気になっている施設の方に行ってもあなたの場合、遠回りになるだけだよ。」と言われました。

それから、帰り道にカウンセリングの先生にもらったアドバイスのこと、診察で先生に言われたこと、その意味とどうしたらいいかを考えました。

家に帰ってからも考え続け、「落ち込んでる原因になってると思われる人間関係について、無意識に考え続けて、自分のすべきこともしたいことも手付かずになって落ち込んでるって、すごいバカバカしいことしてるのでは…?」と思い至り、「もう考えるのやめよう!」と決めました。

そして「じゃあ就労移行支援施設どうするか決めよう!」とすんなり気持ちが入れ替わり、「結局先生の言う通りで、先生が勧めてる施設以外に行くのって、ただの遠回りなんだよなぁ…。そして、遠回りをしたらその分だけ私の場合は無駄に考えすぎたり悩んだりするんだよなぁ…。じゃあ、もう、思い切って、先生が勧めてる通り働くしかない…!」という結論に至り、勇気を出すのには少し時間がかかりましたが、その日のうちに担当者の方に連絡して、先生が勧めていた働く形の就労移行支援施設に行くことに決めました。

担当者の方に連絡した後は、とんとん拍子に事が進み、担当者会議という顔合わせと話し合いみたいなものの日も決まり、利用開始日も決まりました。

そして、担当者会議を経て、利用開始となりました!

実際に就労移行支援施設に通い始める前に、もう一度、カウンセリングと診察があったのですが、その前日夜からめずらしく通院したくないという気持ちになりました。

というのも、「あんなに落ち込んでいたのに、気持ちの切り替えだけで落ち込みから脱せたのなら、ずっと落ち込みの中にいたのは、落ち込んでいる状態でいたい自分がいたんかな…。先生たちに話したら、先生たちにもそう思われるんじゃないかな…。」という疑心が生まれたんですよね。でも、それでも行かないと後悔するから、行って、そのまんま全部話そうと思い、勇気を出して通院しました。

カウンセリングの先生からは「悪いことではないと思いますし、変化に対する自然な心の動きだと思います。今まで長い間持っていた死にたい気持ちとか落ち込むこととかを手放して、これからどうしたらいいんだろうと心許なく感じて不安になっているんだと思います。自傷行為を手放して、自傷行為で得られていた安心感をデイケアを通して他のことから得られるようになっていますよ。」と言われました。

その次のカウンセリングは、ついに就労移行支援施設への通所が始まるということもあり、月に一回だったカウンセリングをいつもより少し早くお願いしました。

 

今回の受診日の私

数回の就労移行支援で、すでに疲れを感じていた私は、デイケアに行った際に「カウンセリングの日、もしかしたら起きれなくて遅刻するかもしれません…。」とあらかじめカウンセリングの先生に言っていましたw

カウンセリングの先生は「起きれた時間に来て大丈夫ですよ。」と寛大なお返事…!

でも、どうにかギリギリ、数分遅刻だけど、カウンセリングの時間に着くことが出来ました!w

カウンセリングの先生に「疲れてないですか?」と聞かれ、正直に疲れていたり、疲れてるのかなぁ?って感じたりすることを話して、デイケアに行くことも迷うことを話しました。「デイケア行こうかなって悩む日は、もうお休みしたらいいですよ。」と言っていただき、無理して頑張ろうとしなくていいんだなぁと安心しました。

診察でも先生に「どう?」と気に掛けてもらい、慣れないけど苦ではないことを伝えたら「よかった!」と言ってもらえました。

 

今の私

新しい環境、新しいことっていうのはやっぱりすぐには慣れないもので、就労移行支援施設に通所の日の朝は「ちゃんとやれるかな…」と不安な気持ちを抱きつつ、身支度をして向かっています。

でも、就労移行支援施設のスタッフさんたちもすごくいい人たちで、とても気に掛けてくれるし、「無理しないようにね。」って声かけてくれるし、丁寧に教えてくれるし、わからない事できない事を一緒にしてくれます。

新人に対してはもしかしたら当たり前なのかもしれないけれど、久しぶりの<仕事>で不安になっていた私にはとても有難い環境だなぁと思います。

めちゃくちゃ忙しかったり、疲れちゃう日もあるけど、なんとかがんばってます!

あとね、当日は疲れてても、なんかハイになってて大丈夫なんだけど、翌日がぐったりしてます…。あれかな…若くないってことなんかな…w

地味ーにちょっとずつ疲れがたまってて、上手く発散できていないのを感じるけど、少しずつ慣れて、疲れを上手に発散できるようになっていけたらいいなって思います。

 

あと2ヶ月で、あの日から、2年。

早いですね。

めちゃくちゃ死にたかった私。ちょっとずつ回復して、社会復帰に向かってるよ…。

 

こんな私の体験も、誰かの参考になりますように。

死にたくなったあの日から1年8ヶ月後の私

こんにちは。

今日からゴールデンウィークですね。

みなさんはどう過ごす予定なんでしょうか。

私は、平日にデイケア行く以外は引きこもる予定ですw

来月はブログの更新を忘れないように!と言っていましたが、忘れませんでした!

偉い!!!

 

 

前回の振り返り

就労移行支援の施設が今の私には合っていないのではないかという話になり、その施設をやめて、新しい施設を探すことになりました。

日々、精神面の状態に左右されながらではありますが、デイケアに通いつつ、新しい施設を検討しています。

 

今回の受診日までの1ヶ月程の話

無事、通っていた就労移行支援の施設をやめる手続きが完了し、気持ちを新たに新しく通う施設を検討し始めました。

先生からはとある施設がとてもおすすめされていたのですが、そこだけではなく、色々な施設を見てみようと相談員さんに相談し、おすすめの施設をいくつかピックアップしていただきました。

その中で気になったいくつかの施設の見学予定を組みました。

先生がおすすめしている施設にも見学に行き、好印象を抱いて帰りました。

それとは別に、またプライベートな理由で気持ちが落ち込み気味でした…。

回復しても毎月何かしらありますねw

 

今回の受診日の私

今回のカウンセリングでも、相変わらず精神面の上がり下がりがあることを話し、落ち込み気味な日々が続いていることを相談しました。

落ち込んでいた理由が人間関係のもので、お話しして相談することで安心したことと、私がそんなに抱え込まなくてもいいんだという気持ちになりました。

続いて、就労移行支援の施設の話になり、先生におすすめされている施設が実際に仕事をするような施設で、そこ以外が勉強を主に行っている施設ということもあり、どちらがいいのかと悩んでいました。

過去の経験から他人に注意や指導をされることに不安があることに気付き、上手く受け取る方法を学ぶことが出来ればいいなと思わされました。

カウンセリングの先生からは、ともかくいろんな場所を見学・体験してみて決めていきましょうという風に言われました。

診察では、カルテを見ながら上がり下がりがあることに先生も悩まれている様子でした。

でも、一回薬を増やして微妙だったことを経験しているので、私自身もこのままゆっくり回復するしかないのかなぁと思っています。

 

今の私

色々な施設の見学に行きながら、どこがいいかなぁと考え中です。

次は体験にもいくのでドキドキ…!

いい施設に出会え、そこで自分自身を成長させることが出来たらいいなぁと思っています。

それはそれとして、今回の診察で相談したこととはまた別件で問題が起こり、メンタルが不安定な日々を過ごしています…w

それも解決予定ではあるのですが、解決するまでは不安定な日々が続きそうです…。

あと、デイケアに来る人が新しい人が増えて、戸惑いながらも楽しく過ごしています。

初めましての人とか、あんまり話したことない人とか、慣れた人ばかりの状況じゃなくて戸惑うこともあるけど、結果的に楽しく過ごせているのでオールオッケーかなって思ってます!

自分が不安定だから戸惑ってる部分もあるのかもしれませんね。

ともかくマイペースに過ごしていこうと思います。

 

こんな私の体験も、誰かの参考になりますように。

死にたくなったあの日から1年7ヶ月後の私

こんにちは。

先月は更新を忘れてしまい、すみません。

ブログの更新を忘れている間も色々ありまして…そのことも書いていこうと思います。

 

 

前回の振り返り

デイケアには変わらず通えているももの、疲れを感じたり気力が湧かない日もあり、就労移行支援を休んでしまう日もある状態だった。

とにかく無理せず、マイペースにいくことを目標に頑張ろうという話になった。

 

今回の受診日までの2ヶ月程の話

実は、プライベートのことで精神的に落ち込んでいて、その事を受診日以外にカウンセリングを入れてもらって相談したりしていました。

そのことは無事に解決したので今は大丈夫です。

それとは別に、もっと回復したいという気持ちから、お薬の量を増やしてもらいました。

ちなみに、先生には「このままゆっくり回復していくでいいと思う。」とやんわり反対されましたw

しかし、お薬を増やしたことで疲れやすくなってしまい、夜起きていられなくなりました。

お薬を変えた1週間ちょっと経って先生に相談し、お薬を元に戻しました。

お薬を戻した状態に慣れてからは、やっぱりこの薬の量が無理せず今の自分に合っているのだと思いました。

 

今回の受診日の私

前述のプライベートの問題は解決したけれど、相変わらず日々波があることをカウンセリングで話しました。

その中で、就労移行支援の施設に意欲的に通えていない話になり、今の施設は私にはレベルが低すぎるのではないか、施設を変えた方がいいのではないかという話になりました。

確かに、作業自体もとても簡単で、正直モチベーションもやりがいもないという状態でした。

就労移行支援の施設に行く中で、行く回数を増やしていき、将来的には一般就労につくことが目標なのですが、現段階では行く回数を増やすことすら想像しがたい状態で、それはカウンセリングの先生も今の状態では想像できないと言っていました。

カウンセリングの先生と話す中で、資格を取ることや収入を得ることよりも〈仕事をする場所〉に週5で通えるようになることが一番大事なんだと気付かされました。

それで、就労移行支援の施設を変える方向で今話が進んでいます。

 

今の私

就労移行支援の施設に行くモチベーションが低い理由を自分なりに色々考えていてはいました。

やり甲斐や行き甲斐がないんだよなぁと感じ、それがあれば頑張れるのではと考えていました。

でも私にとってはレベルが低いのではという話になって色々と腑に落ちました。

次は自分のレベルに合った、意欲的に通えそうなところを探してみようかなぁと考えています。

が、正直めっちゃ悩んで迷走しています…w

 

この2ヶ月の間だけでも色々ありました。

忘れずにブログ更新しとけばよかったなぁと後悔しております…。

来月は忘れないように!

来月に限らず忘れないように!

更新していこうと思います。

 

こんな私の体験も、誰かの参考になりますように。

死にたくなったあの日から1年5ヶ月後の私

すっかり遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

年越しの瞬間元気に起きていることはできず、ベッドの中にいましたが、

楽しく推し事して過ごすことが出来ました。

家族とも時間を過ごし、いい新年を迎えられたと思います。

 

今年の目標も、マイペースに無理せずぼちぼちがんばるです。

いい年になりますように。

 

 

前回までの振り返り

就労移行支援には慣れてきたものの、人間関係のトラブルの一件以降、精神的に安定しない日が続いていました。

そこで、年末年始を機にゆっくりお休みすることに。

お休みした日にはどっと疲れがきてベッドからほとんど動けない状態になりました。

デイケアや病院では褒められることが多く、それ自体は嬉しいものの、自分では過大評価されているように感じてちぐはぐな思いを抱えていましたが、過大評価されているのではなく過小評価してしまっているのかもしれないと思わされました。

 

今回の受診日までの1ヶ月程の話

新しい年を迎え、また新たな気持ちで過ごしていました。

相変わらず、日々意欲や気力の差に振り回されながら、それでも出来る時に出来ることをする感じです。

家族と過ごしたり、友人と過ごしたり、自分の好きなことをしたりしていました。

少しずつ回復しているのか、特別落ち込むようなことはありませんでした。

でもやっぱり、日によってはどうしても疲れを感じる時があって、気力がどうしてもわかなくてお風呂に入れなかったり、動画を見て過ごす気力すらなかったりするときもありました。

そんな時は、とにかく寝るという選択肢しか取ることができなくて、それが辛いと感じていました。

一方で、就労移行支援の施設でもモニタリングがあり、面談と目標の再設定がされました。

その目標の一つに、『通所日数を増やしていく』というのがあげられました。

でも、正直行きたくないという気持ちが拭い切れていないし、精神的状態が悪くて休んでしまうことや半日だけにしてしまうこともあるし、もう少し回復してがんばれるようになるまでは増やさなくていいかな…と個人的には思っていました。

 

今回の受診日の私

カウンセリングでは、前述の日によってどうしても疲れを感じる日があることや、気力がわかずにお風呂に入れなかったり、動画見る気力すらないこともあることもあって、それが辛いということを話しました。

「カウンセリング室に入ってきた時からいつもより声のトーンが低いことに気付いた。」と言われました。

「頑張りすぎてないですか?」と聞かれ、「疲れているときに頑張りすぎていないのなら、それでいいと思う。」と言って、前回のように頑張りすぎていないかを確認されました。

人間関係のトラブルの一件から恐らくまだ回復しきれていないのだろうという話になり、「時間が解決してくれるといいですね。」と言われました。

就労移行支援の施設の話になり、日数を増やそうという目標が立てられそうであることも話しました。

「あくまで目標なので、今のままでもいいと思う。」と言っていただき、無理せずにいこうと思いました。

カウンセリングで最後に言われたのは、「マイペースでいくことを今年の目標にぜひしてください。」という事でした。

回復してきたとはいえ、無理は禁物なんだろうなと改めて感じました。

診察では、疲れていることを先生に心配されつつも、薬を処方していただきました。

 

今の私

 

変わらず無理せず、ですね。

きついなぁとか、行きたくないって気持ちが強くてベッドから出られない時とかは、就労移行支援の施設を休んでます。

自分の好きなことも、余裕のある時だけしている感じです。

何事も無理は禁物!

特にゲームはしたい気持ちはあるんですけど、気力が追い付かない時が多いんですよね…。でも無理はよくない!と思って、出来る時に出来ることをしています。

相変わらず特にマイナスな感情なくできていることは、デイケアに行くことですね。

年が明けてからは、一度もお休みせず利用しています。

でもそれも、行ってから今日調子微妙だなって感じる時もあるので、そういう時は無理して活動せずゆっくり過ごすようにしています。

それが出来る環境なのは、本当に恵まれているなと思います。

デイケアも病院によってシステムが様々なようで、無理せずゆっくり過ごせる今の病院とデイケアに出会えて本当に良かったなと感じています。

 

カウンセリングの先生にも言われたので、焦らずマイペースにぼちぼちいきたいですね。

こんな私の体験も、誰かの参考になりますように。

死にたくなったあの日から1年4ヶ月後の私

こんにちは。

年末ですね。

昨年の年末は、年末の空気を感じる余裕もなく、ボロボロのメンタルで活動限界を感じて年を越す前に寝ました。

毎夜毎夜、いつまで起きて動いてられるんだろうと不安になりながら夜を過ごし、20時や21時には寝る。そして10時間ぐらい寝る。

そんな毎日でしたね。

寝る時間とか起きる時間とかは今もあまり変わりないんですけど、昨年より気持ちは穏やかです。

とか言って、今年の就労支援を終えてから昨日までの数日間は疲れがどっと来たのかベッドから動けない生活をしてたんですけどね…w

今年は年越しの瞬間起きていられるといいなぁ。

年末年始は推し事の予定があるので、起きてたいし起きたい!!

活力を私にください。

 

さてさて、前置きが長くなりましたが、今年最後の受診でした。

デイケアへの今年最後の通所も終わったし、先ほども書いた通り就労支援の方も今年は終わったので、併せて記録に残していきたいと思います。

 

 

前回までの振り返り

就労移行支援施設に通うことに関して、行きたくないという気持ちがあり、それに伴うと考えられる食後の吐き気という症状に悩まされていました。

カウンセリングで相談をして、年末まで様子を見てみることになりました。

正直色々と不安な気持ちはありましたが、いろんな人に支えられてがんばろうという気持ちになっていました。

 

今回の受診日までの1カ月程の話

〈年末まで〉という区切りをつけたことによって、気持ちを新たにすることが出来、がんばることが出来ました!

就労移行支援施設にも少しずつ慣れてきて、起き上がれなくて午後からにしてもらう日もありましたが、順調に進んではいます。

すぐに気持ちを切り替えられたとか、相談してすぐに就労移行支援頑張れるようになったとか、そういうことはないですけど、少しずつ、本当に少しずつですが慣れていきました。

就労移行支援の方は慣れてきたことによって、だいぶ気持ちの余裕もでてきました。

ところが、今月は今月で人間関係のトラブルのようなものに巻き込まれてしまい、それ自体は苦じゃなかったんですけど、その後の疲労感がすごかったようで、精神的に安定しない日々が続きました。

微妙に落ち込み気味な毎日に、なんでだろうと原因から目を背け、毎日をいつも通りに過ごすようにしていました。

それでも精神的な不安定さは無視できないもので、気持ち悪さを感じて動けなくなったりお風呂に入れなかったりということもありました。

 

今回の受診日の私

カウンセリングでは、先生に第一声「調子いいですか?」と聞かれ、元気よく「調子は悪いです!」と答えましたw

というのも、人間関係のトラブルのようなものに巻き込まれたことは病院の先生方も知っていて、それとなく大丈夫か様子を見てくれてたそうなのです。

カウンセリングの先生が見る限りでは変わりない様子だったから、調子がいいのだろうかと思って聞いたそうで…残念ながら調子は良くなく、調子いいように見せていたんですよね。

実は、人間関係のトラブルのようなものの一件から気分が落ち込みやすいことを話し、でもデイケアではいつも通り過ごしたくて大丈夫なフリをしていたことを話しました。

すると、「疲れているのならデイケアを休んだ方がいいんじゃないですか?」と言われました。

正直、休んだ方がいいのか、休んだ方が落ち込んじゃうんじゃないかと悩んでいたことを話し、「無理してしまっているのなら休んだ方がいい。」と言われ、年末年始もあるしということで今年の就労移行支援まで頑張ってあとはゆっくりお休みすることにしました。

…そしたら疲れがどっと出たのかベッドから動けなくなったんですけどねw

診察でも改めてどんな感じか聞かれて、「発達障害と真逆でコミュニケーション能力に優れているのだと思う。動物的勘で人のことが分かっちゃう。今回みたいなことが障がい者枠で就労についてもこれからもあることだから、うまいことできるようになっていこうね。」と言われました。人間関係もそうだし、それに対して疲労感を感じるのかとか、感じた疲労感への対処法とか…そういうものをうまいことできるようになっていかなきゃだなぁと思いました。

 

今の私

精神科の病院でカウンセリングや診察を受けたり、デイケア行ったりすると、出来てることをいっぱい褒められるので、正直過大評価されすぎなのではと不安になっている自分がいます。

病気に対する理解も、病的な症状への自分での対応も、褒められたコミュニケーション能力だって、自分では全然できていないと思っているので…ちょっとちぐはぐに感じています。

でも褒められるのは嬉しい。

もしかしたら、過大評価されているのではなく、自分で自分を過小評価しすぎているのかもなと思わされた日でした。

まだまだ課題はいっぱいですが、今年の年末もメンタルに振り回されましたが、去年よりはマシな年末が過ごせそうで良かったと思っています。

少なくとも、去年はもっと絶望していたので、少しは前向きになれたかなとちょっと嬉しい気持ちだったりします。

 

今年3月にこのブログを開設して、時々途切れながらも、少しずつ更新して、見てくださっている方がいることに有難さを感じながら更新しています。

来年はもっと私なりの対処法とかを更新できたらいいなぁ…と思います。

今年はほとんど通院記録でしたからね。

今年ブログを読んでくださった方、ありがとうございました。

来年もぜひ、よろしくおねがいします。

 

こんな私の体験も、誰かの参考になりますように。

皆様よいお年を!

 

 

死にたくなったあの日から1年3ヶ月後の私

お久しぶりです。

約3ヶ月更新しないままですみませんでした。

忘れていたり、それどころでなかったりと更新できませんでした。

そんなこんなな3ヶ月を振り返りつつ、今回の受診日の様子なども更新してきたいと思います。

 

 

前回までの振り返り

デイケアに通いながら、就労移行支援の施設探しをしていました。

色んな所に見学・体験に行き、ようやくココという場所に出会い、決めることが出来たというところでした。

あの日から1年経ったところで、相変わらず無職だし、日によって体調を含む調子の差もありながらなんとか過ごしていました。

 

今回の受診日までの3カ月程の話

就労移行支援の施設を決めることが出来たのですが、通い始める前に色々と手続きが必要で、それに2ヵ月くらいかかりました。

市役所で申請したり、相談員さんと契約したり、計画書を作ってもらったりという具合に、乗り気になっているところですぐに行き始めることが出来なかったので出鼻をくじかれたような気持ちでした。

ひたすら待つ時間が多く、待っているその2ヶ月の間に、私は本当に社会復帰できるのか、就労移行支援施設でもうまくやっていけるのだろうか、まだ早かったんじゃないかと不安になってしまいました。

その不安もあってか、一度嘔吐をしてしまい、それから食欲を感じなくなってしまいました。ご飯食べる時間が苦痛です。

病院の先生や相談員さんに「そりゃ不安になるよ」と励ましてもらったり催促をしてもらったりしながら、ようやく就労移行支援施設に通い始めることが出来ました。

実際通い始めるようになって、順調に通えています!…と言いたいところですが、そうではないんですね。

まず最初二日は、異常なほどの気疲れを感じました。

そりゃまあ初めての場所なので当たり前のことなんですけど、とにかく大したこともしてないのにめちゃくちゃ疲れたことを覚えています。

ツイッター見てる方はご存じかもしれませんが、推しのコンサートに11月初めに行きまして。そのために体力温存のため就労移行支援施設を1週間お休みしました。

そして、久しぶりの就労移行支援。

旅疲れもあってか、食後に吐き気や気持ち悪さを感じるようになりました。

それが1週間続いて、旅疲れや食あたりにしては長すぎる、何かほかに原因があるはずだと思い、精神科の先生に相談しました。

ひとまず胃薬をもらい、「これで改善しなければ神経性のものだろう」と言われました。

およそ2週間胃薬を飲んでいたのですが、食後の気持ち悪さはある程度改善されたものの、深く考え込んだりすると気持ち悪くなったり、就労移行支援施設に行った翌日に疲れからか気持ち悪さで動けなくなったりしていました。

食後に気持ち悪さを感じるせいでご飯を食べるのが怖いし、食欲湧かないし、食べるのが億劫になりながらもどうにか工夫してちゃんと食べるようにしている状態です。

就労移行支援施設に行くことに関して、まるで仕事に行く前のように行きたくないという気持ちが強くあります。

それは、食後の気持ち悪さを感じることも原因の一つではありますが、どうしてこんなに行きたくないのかは自分でも謎で仕方がありません。

施設自体はいいところだし、嫌な人がいるわけでもないし、作業も嫌じゃないし、勉強も嫌じゃない。行きたくないと思う原因に思い当たる節が全くなくて、だけど確かに行きたくないと感じていて今はそれに悩んでいます。

 

今回の受診日の私

カウンセリングでその行きたくない気持ちと、行きたくない理由が分からないこととを話しました。

誰に相談しても慣れるしかないって話に帰結するし、自分自身も慣れるしかないんだろうと思うけど、いつになったら慣れるのか、慣れるまでこんな気持ちが続くのかと思うと辛いということを話しました。

ひとまず、年末まで様子見て行くようにしてみて、それでもどうしても慣れないし行きたくないと思ってしまうことが変わらないのなら、相性が合わないっていう事なんだと思うから他の施設に変えることを考えるのもいいと思うという話になりました。

あとは、自分のことばかりに目を向けていると、自分を責めてしまったり現実に起こっていること以上に自分を悪く思ってしまったりするかもしれないので、もっと周りを見るようにしたらいいかもとアドバイスをもらいました。

先生にも、ひとまず今の施設のままで行くことを話して、了承を得ました。

気持ち悪くなってしまうことに関しては、安定剤と吐き気止めを処方してもらって対処することになりました。

 

今の私

正直、不安も大きいです。

年末までは今の施設に通って様子見るとは言っても、辛くないわけじゃないだろうし、行きたくない気持ちとはきっと戦わなきゃいけない。

でも壊れちゃったら意味ないから、壊れる前に気付いて休むようにしなきゃいけない。

それができるのかというと、わからないし不安です。

でも、年末という区切りを作ったことによって、そこまではがんばってみよう!と改めて思うことが出来るようになりました。

吐き気への不安とか、ちゃんとメンタルのことを改めて管理しながら就労移行支援施設に通う事とか、不安な気持ちもあるけど、いろんな人に支えられてがんばろうって思えます。

デイケアの存在も大きいです。

今日がんばったら明日デイケアだ!って思うと頑張れます。

無理せず、ちょっとずつ頑張っていきたいです。

前回、就労移行支援施設に関することも気が向いたらまとめるって言ったんですけど、この調子だとそれはもう少し先になりそうですね。

何をまとめるつもりだったのかも忘れちゃいそう…w

正直、このブログももういいんじゃないかって思いそうになったんですけど、消しちゃおうかなって思ったんですけど、私がいろんな人に支えられてるみたいにどっかの誰かの支えや参考になってたならいいなと思うから更新しました。

こんな私の体験も、誰かの参考になりますように。

そうなったら、嬉しいです。

一緒にがんばっていきましょう!

死にたくなったあの日から1年後の私

こんにちは。

あの日から1年、というわけで、

1年経ちました。

 

長かったような、短かったような…。

でも過ぎてしまえば、あっという間だったような気もします。

1年前の私は、さすがに1年後には以前のようにバリバリ働いてるやろ!

と思ってましたが、全然そんなことないですねw

未だ無職です。

むしろやっと就労に対して動き始めたし、先生的にはそれも早いぐらいということで…

これからも回復には時間かかりそうだし、病気とも長い付き合いになりそうですね。

 

そんなこんなで、ちょっと遅くなりましたが、更新です。

 

 

前回までの振り返り

デイケアに通いながら就労支援施設の見学と体験に回っていました。

デイケアに行くのも、無理しない範囲で行っていました。

 

今回の受診日までの1ヶ月程の話

就労支援施設の見学・体験は、行く場所によっては、ここは違うなぁという印象を受けたりしながら、どこがいいんだろうと悩んでいましたね。

場所場所によって特色も違うし、出来ることも少しずつ違うので、悩んでいました。

もちろん、どこも雰囲気はいいのですが、そこが私と合いそうなのかは別問題で…

自分のしたいことと、通い続けられそうなのかとかを考えながら施設選びをしていました。

色々な施設に行く中で、ここがいいなぁと思える場所に出会えたので、そこに決めるという話を病院の相談員さんにして、そこに決まりそうな感じです。

 

今回の受診日の私

実は、前回の更新から今回の更新まで3回ほど受診日がありました。

就労支援施設選びの進捗が先生も気になるということで、いつもより少しだけ受診日が多かったです。

でもようやくどこにするか決まって、先生も一安心という様子でした。

就労施設選びの話も、気が向いたらまとめます。気が向いたらねw

 

今の私

就労支援施設をようやく決めることが出来て、前に進めそうという感じです。

体調やメンタル面の話でいうと、日によってばらつきはいまだにある感じです。

元気な日もあるし、ちょっと落ち込み気味の日もあるし、とにかくだるくて何もしたくない日もあります。

ちなみに、本当はブログを昨日更新しようと思ってたんですけど、昨日がとにかくだるくて何もしたくない日で、ひたすらベッドでゴロゴロしていました。

そんな日が2週間に1回ぐらいかな?あります。

それ以外は比較的元気で、少しずつ調子が良くなってきているのを実感しています。

でも正直、薬飲んでないともっと落ち込んでるだろうなとは思うので、服薬忘れがないようにだけは気をつけたいですね。

1年経って、思ったよりは回復してないですが、ちゃんと回復してます。

それがなによりですね。

 

こんな私の体験も、誰かの参考になりますように。